成田中央日本語学院は、歴史ある成田山新勝寺の門前に位置する日本語学校です。成田国際空港へも近く、学習に適した静かな環境です。中国、ベトナムをはじめ、ネパール、タイ、ミャンマー、スリランカなど、世界各国の学生が、アットホームな雰囲気の中、ともに日本語を学んでいます。
和風日語学院成田校は、2025年10月より、成田中央日本語学院に校名変更いたします。
MESSAGE
あなたの夢に、確かな翼を
成田中央日本語学院 理事長 楊尚勇
私は留学生として来日し、異国の地での学習や生活を通じて多くの困難と喜びを経験いたしました。そこで学んだのは、言葉の力だけでなく、異文化理解や相互尊重の大切さです。その経験が、今の教育活動を進めるうえでの原点となっております。
本学院は、世界各国から来日する留学生が安心して学び、成長できる場であることを第一に考えています。日本語教育はもちろん、日本文化や社会の仕組みを理解し、将来は国際社会の架け橋として活躍できる人材の育成を使命としています。
本学院では、経済的背景や出身に関わらず、すべての人に平等に留学のチャンスを提供し、人生を大きく変える機会を掴めるよう支援しています。また、在学中だけでなく、卒業後も進学・就職・生活面での相談やネットワークを通じた継続的な支援を行い、学生が社会の中で活躍し続けられるよう寄り添います。
こうした総合的なサポート体制により、一人ひとりが将来の夢を実現できるよう全力で後押ししています。そして、卒業生が地域や国を超えて互いに協力し合い、多文化共生社会の実現に貢献できる人材として成長していくことを願っております。
多文化の街・成田で、未来への扉をひらく
成田中央日本語学院 校長 関江梨子
当校では、日本語を教えるだけでなく、多文化が共生するここ成田で、日本の習慣や社会、そして人々の心に触れる機会を大切にしています。成田市は国際空港を擁し、多様な文化を持つ人々が共に暮らす国際色豊かな街です。交流を通じて、生きた日本語と日本文化を肌で感じ、新しい世界への扉を開いてみませんか。ここで得た知識と経験が、皆さんの未来を豊かにし、国際的な交流の架け橋となることを心から願っています。教職員一同、皆さんが言語の壁を乗り越え、国際社会で活躍できるよう全力でサポートしてまいります。
私たちのVISION
質の高い日本語教育により日本語力を高め、日本において進学・就職できる力をつけさせます。また日本への理解を図り、日本と諸外国の交流および経済発展に寄与します。
私たちのMISSION
1.大学院・大学・専門学校等への進学率、就職率100%を 目指します。
|
本校の特徴
本校は日本語学習だけでなく、さまざまな日本文化体験、地域交流を通じて実用的な日本語の習得を目指します。また就職サポート、生活支援など万全のサポート体制を取っています。
電子黒板やパドレットなどのICTツールを積極的に活用し、学生が視覚的かつインタラクティブに学べる授業を展開。コミュニケーションを重視したシャドーイング、ディクテーション、ロールプレイ、プレゼンテーション、作文、スピーチなどの授業を通じて生きた日本語を身につけていきます。自律的な学習を目指しキャリアパスポートやポートフォリオも導入しています。
ICT活用の例
・パワーポイントを活用したインタラクティブな授業
・パドレットを活用した発表授業
・スクールシステムによる出席成績管理
・オンライン授業動画の提供 等
コミュニケーション力を重視した授業
【ロールプレイ】
【会話クラス】
【プレゼンテーション】
【ディベート】
担任による個別面談を通して、志望校選びから出願書類の準備までサポート。また試験(筆記及び面接)対策もきめ細かく指導します。さらに小論文対策等、志望校別の試験傾向を分析し対策を行います。面接試験対策としては、本番を想定しながら複数の教員によって繰り返し練習します。
進学支援
・進学オリエンテーションの実施
・合同進学説明会の情報提供、同行
・オープンキャンパスへの参加推奨
・学内説明会
・試験対策、書類指導、小論文指導
・面接試験対策
・ビザ申請
進学実績
【大学】
大学:大阪経済法科大学、敬愛大学、杏林大学、開志専門職大学
【専門学校】
国際トラベルホテルブライダル専門学校、神田外語学院、日本電子専門学校、クールジャパン専門学校、日本国際工科専門学校、成田国際福祉専門学校、千葉モードビジネス専門学校、成田国際航空専門学校、千葉情報経理専門学校、千葉日建工科専門学校、新潟国際自動車大学校、日本自動車大学校 他
担任教師だけでなく就職支援のプロである就職支援部が、面接練習や履歴書の指導、働き方研修などを実施し、一人一人の夢の実現に向け、就職準備を強力にサポートしています。
日本で就職を希望する留学生のみなさんに仕事を紹介するためには、職業紹介に関する公的な許可が必要ですが、本校ではその資格を取得しています。また就職支援部ではみなさんの希望に沿う幅広い選択肢を提示できるよう地域の様々な会社と連携し、就職活動をしっかりと支援しています。
就職支援
・就職オリエンテーションの実施
・働き方研修の実施
・各種就職説明会の情報提供
・先輩を招いての説明会、懇談会の実施
・履歴書の書き方指導、面接指導
・特定技能ビザ、技人国ビザの申請
就職実績
株式会社京櫻、株式会社道とん掘、株式会社成田空港ビジネス、兼丸水産株式会社、株式会社旅行綜研、株式会社日本デリカ、株式会社ホソヤコーポレーション、レストラン馬車道、株式会社プロローグ、三九株式会社、マーズジャパン株式会社 他
■株式会社京櫻 就職支援部の仕事
・職業紹介(技人国ビザ、特定技能ビザでの直接雇用)
・派遣(京櫻社員として、空港等に派遣)
・留学生へのアルバイト紹介
・働き方講習、その他研修の実施
・特定技能の登録支援機関
留学生が安心して学びに専念できるよう、多彩な支援制度を用意しています。国の奨学金のほか、学校独自の奨学金やアルバイト支援を通じて、学生の生活や学びを手厚くサポートします。
1.JSC国際共生奨学金〔修了者40名につき1名〕
2.外国人留学生学習奨励費
(日本学生支援機構推薦枠)
3.京櫻奨学金(2026年4月より施行)
4.皆勤賞及び精勤賞(2026年4月より施行)
皆勤賞 出席率が100%であること
精勤賞 在籍期間中に欠席が4時間以下であること
コース | 在籍期間 | 支給額(皆勤賞) | 支給額(精勤賞) |
総合日本語2年コース | 2年 | 24,000円 | 21,000円 |
総合日本語1.9年コース | 1年9か月 | 21,000円 | 18,000円 |
総合日本語1.6年コース | 1年6か月 | 18,000円 | 15,000円 |
総合日本語1.3年コース | 1年3か月 | 15,000円 | 12,000円 |
共通条件
各奨学金および皆勤賞の対象者は、原則として以下の条件をすべて満たす必要があります。
本校は、一人ひとりの学びと生活を支えるため、学生のアルバイト活動も積極的に支援しています。また、成田空港や近隣の工場と連携し、継続してまじめにアルバイトをする学生に対し、企業奨学金などの支援を提供しています。
※留学生がアルバイトをする場合には、以下の制限及び許可が必要です。
学期中:週28時間以内の労働
休暇中:1日8時間以内、週40時間以内の労働が可能
アルバイト支援
・面接指導:アルバイトの面接に向けた指導を実施
・アルバイト情報の提供:学生に適した求人情報を随時紹介
企業奨学金の支給
株式会社京櫻と提携する一部の企業では、勤務時間に応じて100円/時間の企業奨学金を別途支給する場合があります。
企業奨学金の支給にあたっては、以下のすべての条件を満たしていることが必要です。
・出席率が95%以上であること
・学習態度が良好であること(居眠り等がなく、積極的に授業に参加し、宿題等の提出物をすべて提出していること)
・勤務態度が良好であること(遅刻・欠勤が少なく、職場での評価が良好である等)
中国、ベトナム、タイ等の国際色豊かな事務の職員が、留学生のみなさんの入国から日本での生活までサポートします。
常時対応可能言語
※ネパール語、タイ語、シンハラ語、ミャンマー語についてはサポートの先生方による対応
サポート内容
コース案内及び費用
総合日本語コースでは、日本で進学、就職するために必要な日本語能力を身につけていきます。学費は、初年度、次年度の分割での支払いとなります。
カリキュラムの内容
✔ 日本で進学、就職するために必要な実用的な日本語能力を身につける
✔ 卒業までにJLPT N1、N2(B2レベル)相当の日本語力を身につける
✔ 希望進路に沿って、進学指導、個別指導を行う
午前クラス | 授業時間 |
1時間目 | 9:00~9:45 |
2時間目 | 9:55~10:40 |
3時間目 | 10:50~11:35 |
4時間目 | 11:45~12:30 |
午後クラス | 授業時間 |
1時間目 |
13:00~13:45 |
2時間目 | 13:55~14:40 |
3時間目 | 14:50~15:35 |
4時間目 | 15:45~16:30 |
費用の内訳 |
初年度 |
次年度 |
|||
総合日本語 2 年コース |
総合日本語 1.9 年コース |
総合日本語 1.6 年コース |
総合日本語 1.3 年コース |
||
入学検定料 |
¥20,000 |
¥0 |
¥0 |
¥0 |
¥0 |
入学金 |
¥80,000 |
¥0 |
¥0 |
¥0 |
¥0 |
授業料 |
¥720,000 |
¥720,000 |
¥540,000 |
¥360,000 |
¥180,000 |
教材費 |
¥30,000 |
¥30,000 |
¥22,500 |
¥15,000 |
¥7,500 |
合計 |
¥850,000 |
¥750,000 |
¥562,500 |
¥375,000 |
¥187,500 |
学生寮
学生寮はすぐに生活できる設備を備えています。経済状況に応じて、2人部屋か、2人部屋の1人使用を選べます。
設備:ベッド、 学習机、 椅子、掃除機、
エアコン、 冷蔵庫、 洗濯機、システムキッチン、 電子レンジ、 ポット、 トイレ、 浴室、布団
学校概要
|
採用情報